お知らせ

2023.02.13

「What's SOGETSU?」片山健展 開催のお知らせ

世界に開かれた人

このたび、片山健さんが25年ぶりとなる個展を開催されると伺い胸を躍らせています。
片山さんと言えば、「どこでもドア」をお持ちなのかと疑いたくなるくらい、全国各地の様々な展覧会やイベントで常にその姿をお見掛けします。
はつらつとしたフットワークとおもしろいものを逃さず捉える視界の広さにはただ感嘆するばかりです。
国内にとどまらず世界中の草月人と交流し、流派を超えて、さらにはいけばな界をも飛び出して、ご自身の世界を大きく押し広げ続ける片山さんは、まさに世界に開かれた人です。
様々な分野から吸収した膨大なエネルギーは、いけばなへと還元されて、ダイナミックで華やかで、人の心を強く打つ品格ある作品へと結実しています。
かつて先代家元・勅使河原宏は、「創造の源泉は遊びの精神である。…いけばなをもっと開けた場での遊びにしたい」と語っていました。
この草月の創造の精神を具現化しているのが、片山健さんその人だと思うのです。
本展のテーマ「What's SOGETSU?」の回答として、片山さんは私たちの目の前に、未知の世界へと続く幾つもの扉を開いてくださることでしょう。
片山健さんが創り出す花のワンダーランドに心から期待しています。

草月流家元

草月流は2027年に創流100年を迎えます。私が草月流の門を叩いてはや60年。
今回は警固神社の新しい社務所ビルのオープンを祝して、個展を開催します。
初代蒼風家元から脈々と引き継がれ、現在の茜家元にいたる飽くなき挑戦の心。私なりにこれまで収集した愛おしい花器と語らいながら、更なる挑戦に桃みたいと思います。
「What's SOGETSU?」私の中のSOGETSUをお楽しみください。


片山 健 略歴

  • 草月流入門と同時にアトリエスタッフとなる。

  • この年より、草月流初代・勅使河原蒼風家元、第二代・霞家元、第三代・宏家元に随行し、国内外へ。

  • 帰福。いけばな教室開校。福岡を拠点に、日本各地、アジア各地、アメリカ、東欧、オーストラリア、中国などでデモンストレーションや指導を行う。

  • 作品集『繚』を出版

  • アンディウォーホール美術館(ピッツパーグ)にて作品展示

  • 博多大丸にて個展

  • 日韓友情年華展(ソウル)出品及びデモンストレーション

  • 香港政府主催花卉展覧(HongKongFlowerShow)にてデモンストレーション

  • 第11回いけばなインターナショナル世界大会委員長

  • G20福岡 財務大臣・中央銀行総裁会議ウエルカムレセプション迎え花担当

  • 福岡市文化賞受賞

現在、国内外でいけばな指導のほか、デパートやホテルロビーなど公共空間でインスタレーションの制作を行う。

一般財団法人草月会理事
日本いけばな芸術協会特別参与
草月流師範会理事
西日本華道連盟理事長
福岡市華道展副委員長
福岡県文化連合会常任理事
福岡文化連盟理事


開催概要

  • 2023年2月23日(木・祝)~ 26日(日) 10:00~19:00

  • 無料

  • 警固神社社務所ビル6階「越天の間」福岡市中央区天神2-2-20

  • 西日本新聞社テレビ西日本草月会福岡県支部